本日は、破産への最短距離であるマーチンゲール法についての話をします。
市販されている自動売買ソフトにもよく用いられているので注意しなければなりません。
マーチンゲール法とは、元々はカジノなどのギャンブルで用いられる手法です。
理屈は非常にシンプルで、最初の賭けで1万円負けたら、次は2万円賭けます。
それでも負けたら、次は4万円賭けます。
このように、勝つまで倍掛けを繰り返す手法を
「マーチンゲール法」
と言います。
この手法の一番のメリットは、何回連敗しても、勝った段階で確実にプラスになるということです。
どういうことかと言いますと、例えば1万円でスタートし、5連敗したとします。
1回目負け → -1万
2回目負け → -2万(累計-3万)
3回目負け → -4万(累計-7万)
4回目負け → -8万(累計-15万)
5回目負け → -16万(累計-31万)
この後、6回目に勝ったとすると、
6回目勝ち → +32万(累計+1万)
となります。
つまり、何回目に勝ったても、最初に賭けた金額分の利益が出るということです。
「いつ勝っても利益が出るのであれば、素晴らしい手法じゃないか!」
あなたは、そう思われたかもしれません。
しかし、それには一つ大切な視点が抜けています。
それは、
「資金は無限にあるわけではない」
ということです。
もし、10連敗したとすると、11回目の賭け金は、1024万円となります。
しかも、11回目に勝ったとしても、利益はたったの1万円です。
リスク対リターンが割に合いませんよね?究極の損大利小なわけですから。
しかしながら、10連敗というのは滅多に起こるものではありませんので、初心者であればあるほど、マーチンゲール法を用います。
結果、稀に起こる連敗により破産してしまうわけです。
実際の相場においては、
「100年の一度の暴落」
は、数年に1度くらいの頻度で起こりますので(笑)、気を付けなければいけません。
では、勝ち組FXトレーダーになるには、どのような資金管理をすれば良いのでしょうか?
その答えは、これまで述べてきたマーチンゲール法の逆をやれば良いわけです。
賭けに勝って、資金が増えれば、賭ける金額を増やし、賭けに負けて、資金が減れば、賭ける金額を減らすといった具合です。
私は、均等ポジション戦略と呼んでいますが、「逆マーチンゲール法」とも言うようですね。
資金管理は、勝ち組FXトレーダーになるための、最重要項目ですので、あなたも軽く見ないようにして下さいね。