本日は、私がトレード初心者にオススメしているスイングトレードについての話をします。
スイングトレードは、数日から数週間かけて売買を完結させる手法です。
私が考える「スイングトレードのメリット」は、以下の3つです。
1.スプレッドの影響が小さい
2.忙しくても実践可能
3.メンタルコントロールが身に付く
それぞれ説明していきます。
1.スプレッドの影響が小さい
スイングトレードでは、相場の大きな波を取りに行くため、買っても負けてもそれなりに損益の幅は大きくなります。
また、ポジションの保有期間が長いため、
取引回数は少なくなります。
そのため、売買コストとしてのスプレッドの影響は損益幅に対して小さなものとなります。
つまり、スキャルピング手法におけるデメリットの裏返しが、スイングトレード手法のメリットとなるわけです。
これが、1つ目の
「スイングトレードのメリット」
になります。
2.忙しくても実践可能
私のような会社員であったり、家事や育児で忙しい主婦の場合は、一日中チャートに張り付くことができません。
スイングトレードであれば、チャートチェックは1日数回程度で良いため忙しい人でも実践可能です。
そもそも、1日中チャートに張り付かないとできないような手法は、不労所得ではなく、労働所得ですので、私はやりたいとは思いません。
別に本業を持ちながら、副業を行う場合は、本業に影響を及ぼさないためにも、不労所得でなければならないと私は思います。
これが、2つ目の
「スイングトレードのメリット」
になります。
3.メンタルコントロールが身に付く
スイングトレードは保有期間が長いため、トレード初心者の場合は、ポジションを持ってから決済するまで様々な葛藤があります。
「昨日決済したら利益が出たのに、、、」
「今は含み損だけど、もう少し待てば、相場が反転するはず、、、」
といった感情が必ず出てきます。
その感情に打ち勝つためには、
「自分自身の作成した売買ルールを守る」
必要があるわけです。
「目先の欲望に負けず、売買ルールを守る」
永続的に利益が出せるトレーダーになるために一番必要なポイントの訓練ができるということです。
これが、最後3つ目の
「スイングトレードのメリット」
になります。
本日は「スイングトレード」についてお話ししました。
「スイングトレードのメリット」は
1.スプレッドの影響が小さい
2.忙しくても実践可能
3.メンタルコントロールが身に付く
の3つであるということを覚えておいて下さいね。